-
カテゴリ:学年の様子
1年:成長しました 1 -
1年生にとって小学校初めての1学期が終了です。
4月に比べて、できることが格段に増えました。
たくましさも身についてきました。1学期、よく頑張りましたね!
公開日:2025年07月18日 13:00:00
-
カテゴリ:学年の様子
1年:成長しました 2 -
今日は、小学校初めての「あゆみ」を持って帰りました。
ぜひ、1学期の頑張りを褒めてあげてください。1年生、よく頑張りましたね!
公開日:2025年07月18日 13:00:00
-
カテゴリ:学年の様子
5年 1学期終了!! -
1学期、高学年として成長し続けた5年生。
「義務を果たす」を意識し、やらなくてはいけないことに対して諦めずに取り組みました。
夏休み、学校では経験できないことをして、さらに成長して2学期取り組めたらと思います。
5年生、よく頑張りました。
公開日:2025年07月18日 12:00:00
更新日:2025年07月18日 13:22:36
-
カテゴリ:学年の様子
4年 国語 新聞づくり -
グループごとにテーマを決めて、新聞を作りました。
記事の内容によって、アンケートを取ったり、インタビューをしたり、取材を行いながら作成しました。
公開日:2025年07月17日 19:00:00
更新日:2025年07月18日 07:55:41
-
カテゴリ:学年の様子
5年 学年レク -
1学期でどれだけ仲間意識を確認するために学年レクを行いました。実行委員が計画をし、司会進行にも挑戦しました。
何事も挑戦!何事も経験!1学期で成長しました。
最後に転校する友だちにお手紙を渡しました。別れは寂しいけれど、新しい学校で頑張ってくれたらと思います。
公開日:2025年07月17日 13:00:00
更新日:2025年07月18日 07:55:15
-
カテゴリ:学年の様子
6年 縄文土器を作りました! -
社会の歴史の授業で出てきた縄文土器を
実際に作ってみました。土器の厚さが薄くならないように気をつけながら
輪になった粘土を重ねていきます。最後に模様を描いて、思いをこめた土器になりました。
約1000℃という高温で焼いて、完成するのがみんな楽しみな様子でした。
公開日:2025年07月16日 15:00:00
更新日:2025年07月17日 11:02:40
-
カテゴリ:学年の様子
5年2組 星笛発表会 -
音楽で学習した「星笛」のグループ発表会をしました。
5年生で習った「ド」もあり、難しいですが、頑張って練習しました。クラスみんなで緊張していましたが、よい経験になりました。
公開日:2025年07月16日 11:00:00
更新日:2025年07月16日 12:31:38
-
カテゴリ:学年の様子
5年1組 星笛発表会 -
音楽で学習した「星笛」のグループ発表会をしました。
5年生で習った「ド」もあり、難しいですが、頑張って練習しました。クラスみんなで緊張していましたが、よい経験になりました。
公開日:2025年07月16日 10:00:00
更新日:2025年07月16日 12:31:15
-
カテゴリ:学年の様子
2年生 生活科「生き物探し」 -
生活科の学習で、生き物探しをしました。バッタやダンゴムシ、蝶やトンボを見つけました。食べるものや育てる環境などを図書室で調べながら、大切に飼っています。毎日、新しい発見があって、目を輝かせています。
公開日:2025年07月15日 15:00:00
更新日:2025年07月15日 17:07:06
-
カテゴリ:学年の様子
2年生 学年お楽しみ会 -
1学期、たくさん頑張ったので、お楽しみ会をやりました。フラフープくぐりやドッジボールを全力で楽しんでいました。
公開日:2025年07月15日 15:00:00
更新日:2025年07月15日 17:03:40