校長室よりWHAT'S NEW

2025年07月02日 12:44:09
7月を迎えて
昨日は、雷による下校留置の緊急判断に冷静にご対応くださりありがとうございました。 昨日は、雷注意報が出ているなか遠雷も轟いており、下校時刻にちょうど雷雲がかかる予報となっていましたので、留置の判断をいたしました。 児童も急な判断に対し落ち着いて行動でき、混乱なく安全に下校することができました。 今後も、天候の急変等による緊急判断が必要な場面があるかもしれません。 緊急判断の場合は、「田名北小学校メ
2025年06月18日 13:12:59
全校児童集会にて〜キャリア教育の一環〜
昨日は児童集会がありました。 運営委員の5,6年生が、全校で楽しめる『ジャンケン列車』を企画してくれました。 先生に頼ることなく、子どもたちが主体となって運営しました。 全校児童も運営委員の話をよく聞き、子どもたちのみの力で協力し合って楽しく活動することができました。 異学年で助け合う姿や進んで行動する姿が見られ、まさにキャリアの力が身についてきていることを実感しています。
2025年06月16日 10:39:31
相模原市キャリア教育パンフレット
相模原市の『キャリア教育』についてのパンフレットが完成しました。 本校では、田名中学校区(田名中・田名小・田名北小)でキャリア教育の推進校として研究を進めています。 今年度からスタートしたコミュニティ・スクールと合わせて、キャリア教育のさらなる充実を図っていきます。 ぜひ、保護者・地域の皆さま、ご一読ください。

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月07日 10:16:53
キャリア教育通信
2025年01月23日 09:09:00
新入学児童保護者説明会
日程:1月24日(金)午前10時~(受付開始:午前9時30分~) 提出物:家庭環境票、保健緊急カード、食物アレルギーに関する調査票、登校班編成用カード、預金口座振替依頼書
2025年01月20日 14:47:58
キャリア教育通信13

学年だよりWHAT'S NEW

2025年06月30日 08:37:52
学年だよりが更新されました
この記事は保護されています。

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月04日 19:03:05
5年 若あゆ収穫体験活動・野外炊事7
若あゆに到着してから野菜の収穫体験。 4月末に植えた苗が大きくなり、ナスやピーマンがたくさん実っていました。そして、収穫したナスも使ってハヤシライス作り。班で協力して作りました。 今日は、5年生がナスとピーマンを持ち帰っています。 ぜひ料理しておいしく味わってください。
2025年07月04日 19:02:30
5年 若あゆ収穫体験活動・野外炊事6
若あゆに到着してから野菜の収穫体験。 4月末に植えた苗が大きくなり、ナスやピーマンがたくさん実っていました。そして、収穫したナスも使ってハヤシライス作り。班で協力して作りました。 今日は、5年生がナスとピーマンを持ち帰っています。 ぜひ料理しておいしく味わってください。
2025年07月04日 19:02:04
5年 若あゆ収穫体験活動・野外炊事5
若あゆに到着してから野菜の収穫体験。 4月末に植えた苗が大きくなり、ナスやピーマンがたくさん実っていました。そして、収穫したナスも使ってハヤシライス作り。班で協力して作りました。 今日は、5年生がナスとピーマンを持ち帰っています。 ぜひ料理しておいしく味わってください。
2025年07月04日 19:01:48
5年 若あゆ収穫体験活動・野外炊事4
若あゆに到着してから野菜の収穫体験。 4月末に植えた苗が大きくなり、ナスやピーマンがたくさん実っていました。そして、収穫したナスも使ってハヤシライス作り。班で協力して作りました。 今日は、5年生がナスとピーマンを持ち帰っています。 ぜひ料理しておいしく味わってください。
2025年07月04日 19:01:26
5年 若あゆ収穫体験活動・野外炊事3
若あゆに到着してから野菜の収穫体験。 4月末に植えた苗が大きくなり、ナスやピーマンがたくさん実っていました。そして、収穫したナスも使ってハヤシライス作り。班で協力して作りました。 今日は、5年生がナスとピーマンを持ち帰っています。 ぜひ料理しておいしく味わってください。

INFORMATION

相模原市立田名北小学校
〒252-0244
神奈川県相模原市中央区田名1932-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 64826
昨日のアクセス 157
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。